2015年5月
2015.05.13
地域活性化セミナー開催される
6月26日(金)18:30より標記のセミナーが、北海道中小企業家同友会の例会として、一般公開で開催されます。
講師は、別海町で営業されている富田屋㈱ 代表取締役 山口 寿氏と北海学園大学准教授 大貝 健二氏のお二人で、それぞれ「企業経営者が挑む『地域の活性化』!」と「『地域経済の活性化ってなんだ』というテーマで語っていただけるそうです。
雇用を生み出す企業が、どれだけ地域で根付いて、発展して、さらに新規に起業されていくかが、今後の地域のあり方に決定的な影響を与えることになります。そのための「中小企業振興基本条例」の果たす役割について、両氏が語ってくれるとのことです。私も標記のセミナーを企画した一人として、大勢の参加をお待ちしております。
2015.05.13
「木造校舎の構造設計標準(JIS A 3301)」セミナーに参加してきます。
平成27年6月12日(金)表題のセミナーに参加するために東京に日帰りで行ってきます。!
学校等への木材の利用を一層促進することがもとまれるなか、比較的容易に木造校舎の計画・設計が進められるよう表題のJIS A 3301が全面改正されました。そのセミナーが、東京の木材会館で開催されます。
最近、当社も500㎡以上の比較的大規模な木造の建物の構造設計を依頼されることが多くなっております。これからも増えることが予想されますので、最新の事例などが聞けるセミナーとのことなので参加してきます。
2015.05.08
室蘭Q1.0実験住宅完成見学会
日 時:5月16日(土)10:00~12:00
会 場:室蘭の実験住宅・入居済み
説 明:(一社)新住協理事長 鎌田 紀彦先生
参加費:無料